top of page

春のスタート

 新年度になりました。ハーモニーも装いを新たにとまではいかないのですが、始まりの歌を新しくしました。まだたどたどしい感じがしますが、数か月たてばきっとなじんで歌えるようになるでしょう。一ヶ月に一度のスローペースですが、ちゃんと覚えて歌えるようになる子どもたちの記憶力のすごさに驚かされます。

 絵本の読み聞かせは春らしく『ちょうちょ』、そして大型絵本『ノラネコぐんだん パンこうじょう』でした。保護者の方から「いろいろな人が読み手になっていると、雰囲気が変わっていいですね。」と言っていただきました。読み方もそうですが、選書についても同じことが言えます。たくさんの絵本が出回っている今の世の中、自分一人では巡り合わない絵本が本屋さんや図書館で眠っています。自分とは違う感性の人が絵本を選び、読むことによって新たな世界が広がるのも、読み聞かせ会の楽しさですね。中には短くて簡単すぎたり、長くて飽きてしまったりすることもあると思いますが、自分とは違う人の読む絵本もいいかも♪と思ってお付き合い願えると幸いです。オススメの絵本の情報は私たちにとっても嬉しい収穫になりますので、もしあれば教えてくださいね。


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page